一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために
<Whitesands Adventus 主宰(マスター)よりご挨拶>
当クラブは、個々が楽しめる場所を「提供している」ツーリングクラブです。
ツーリング等については各チームリーダーが「自分たちと仲間のため」に企画・運営をしておりますが、みなさん忙しい日々を過ごしながらも時間を割き、無償で行なっていただいています。
皆さんから代金をいただいてサービスをする、というような営利目的の団体ではありません。
企画については善意で行なっていただいているものですので、文句も口出しもしない主義です。またメンバーのみなさんにもご理解の上で参加してもらっています。
企画して動いていただいているメンバーへの感謝の気持ちをもって、メンバーのみなさんが「楽しんで参加すること」=「全員参加型」に繋がります。
ツーリングの際には天候などによって行程を変更したり、道を間違えたり途中でバイクが故障したり等のちょっとしたトラブルがあったとしても、みんなで行くツーリングの醍醐味だと思っています。
どんなことでもポジティブシンキング!「大人の遊び場」ですからね、楽しくなければ意味がない!
それに賛同した方が当クラブメンバーとして集まっています。
運営方法に不平不満を言う方は当クラブには向きませんので、参加はご遠慮くださいね。
◎任意保険に加入していること
◎ETC搭載のバイクであること
◎高速道路で100km/h以上出せるバイクであること
◎スクーター、族車は不可
◎20代~50代の方
◎LINEで連絡が取れること
◎企画への出欠は「レスポンス良く」そして「必ず」出欠の返信すること
※おおむね3か月間、出欠表明が無いなど音信普通の場合には退会処理(LINEグループからの退会)をさせていただきます
◎早朝深夜のLINEでのトークは避けること
※常識的な時間の範囲として23時~7時は避けてください(ツーリング当日の連絡を除く)
当クラブは「一般的な常識・マナーを持った大人の方の集まり」ですので、守れない方はご遠慮ください。
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3密を避けたツーリング企画を心がけています。
バイクから降りたら必ずマスクを着用など、周囲への配慮も忘れずに!
◆基本的には毎月第3日曜日(もしくは第2日曜日)がグループ全体での定例ツーリングとなります
他クラブ等とのかけ持ちも可能ですが、メンバー間のコミュニケーションを重視したクラブですので定例ツーリングには最低でも隔月~3カ月に1度は参加してください。
◆年に1度、9月の定例を【ホワイトサンズの日】として、全員参加ツーリングを実施しています。あらかじめご予定くださいね。※祝日の関係により、第2 or 第3日曜日としています。ツーリングの予定はカレンダーにて確認してください
※他者への迷惑運転・迷惑行為
※他人・他人車への誹謗中傷
※目的違いの参加(バイク好きのグループチャットだけの場、出会いの場ではありません)
※派閥等のすべて(首謀者・協力者すべて)
下記適合者は即刻退会とさせていただきます。退会処分については運営メンバーにて厳粛に検討した上で決定します。
※当クラブでの活動が不向きと判断した方
※公然と当クラブ及び当クラブでの決定事項を誹謗中傷した方
◎チームごとに企画・走るチャンスは多数
ホワイトサンズには4つのチームが存在し、いずれかのチームに所属していただきます。
月1の定例ツーリングでは大人数が集まるため、当日の出欠確認・給油などはチームごとに行い、全体でのマスツーリング走行となります。
全体での定例ツーリング以外にも、チームごとに企画をたててツーリングを楽しんでいます。
もちろん、自分が所属していないチームのツーリングにも参加は可能です!
【crossroad zero】
交差点少なめの道や高速を使って、なるべく止まることなく走り続けよう!がコンセプトのチーム
初心者や乗りなれていない方でも安心して参加できる近場のツーリングも企画します
【With Nature】
都会から離れて田舎道を走ろう!がコンセプトのチーム
峠道やワインディングロードを走る企画が中心です
【Wild Eyes】
ハーレー、アメリカン、ツアラーのチーム
【Strawberry Sands】
レディースチーム
女性の方は上記3つのチーム以外にもレディースオンリーのチームに参加していただきます
◎早朝に出発して渋滞回避
初心者や車体の大きいバイクまで様々な人が集まっているので、渋滞しない時間や道を選んで無理なすり抜けは避けています。
◎参加するメンバーに合わせた走り方
その日に参加するメンバーの技量にあわせ、無理な運転はしない・させない。全員でマスツーリングを楽しみます。
◎充実のサポート体制
ベテランライダーも多数いますので、サポート体制もバッチリ!
女性・高速に慣れていない初心者・大勢でのツーリングに慣れていない方でも安心して参加しています。
※その人の技量によりますが、少人数でのツーリング兼講習に参加してから大勢での定例ツーリングに参加していただく場合もあります
経験を積んでいくうちに、いつの間にかサポート側になっているメンバーも多数在籍しています。
◎ツーリング以外でもコミュニケーション
日帰りツーリングの他、年に1~2回は温泉一泊ツーリング、たまには飲み会・・・などなど、さまざまな企画でコミュニケーションをとっています。(コロナウイルスの影響により現在はリアル飲み会などは自粛中。オンライン飲み会は実施しました!)
◎会費の徴収はしていません
その代わり、ひとり一人が「得意なこと」「できること」を活かし、楽しみ協力しあいながら運営しています。
~ツーリングクラブ東京~
東京、千葉、埼玉のメンバー40名以上が集まり活動しているツーリングクラブです。
住まい:東京23区(江東・江戸川・台東・豊島・北・新宿・中野・世田谷・大田ほか)東京多摩地区(八王子・東大和・武蔵村山ほか)、埼玉県(所沢・三郷・八潮ほか)、千葉県(船橋・習志野・千葉・成田ほか)
年齢:20代~60代(40代~50代がコア年齢層)
男女比:男性80%、女性20%
乗っている車種:ホンダ・スズキ・カワサキ・Harley-Davidson・ドゥカティ・triumphなど。国産車55%、外車45%